ルイたんといっしょ。

小さなフィギュア、ドールと一緒に写真を撮ってる日記系雑記ブログ

あみぐるみ通信講座の感想と次に受講するあみぐるみ講座

Saori先生の「基礎からのあみぐるみ通信講座」が終了しました\(^o^)/

自分好みの課題作品で、いくつ作ってもずっと楽しかったです。わからないところはいつでもLINEで質問が出来て、返答はすぐにいただけました。意欲が低下することなく先に進むことができたおかげで、無事に最後まで続けられました!

 

受講期間は4ヶ月ほど。最初の月に2つ、あとは毎月1つずつ作っていきました。このペースが自分にはとても合っていたみたい。編み方動画は順に公開されていくので、どれから作ろう!? と迷うこともないし、ひとつずつ作ってステップアップできたと思います。

 

 

1つ作ったら満足してしまうこのわたしが、同じものをいくつも編みました。驚。
まず1つ作ってみて、うまくできなかったところを上手にできるように2つ目、3つ目と編むことでだいぶ上達したんじゃないかなと思います。

 

 

このフェリシモのリラックマあみぐるみを作りたくて始めたかぎ針編み。

Youtube動画や指南サイト、本などを見ながら始めましたが、手足などのパーツ付けがよくわからなくて。一度ちゃんと先生に習いたいなーと思ってこちらの通信講座の受講を決めました。

 

「あみぐるみ技能認定通信講座」とかも考えたんだけど、個人的にSaori先生の講座にして良かったです。

まだ編み慣れないうちは、きっちりかっちり正しく編んで作るより、ある程度自由に作れる講座の方が気持ちも楽だし楽しいなって。

認定に合格しなきゃっていうプレッシャーもないし、楽しく編めるようになりました。次のSTEPとして、認定講座をやってみるのも良いかもですね。

 

 

リラックマあみぐるみは、3段編んだ時点で3.5センチになると良いらしいです。どうしてもキツく編んでしまうので最初は指定サイズにならなかったけど、講座で教えていただいた「毛糸の良さを生かした綺麗に仕上がる編み方」を意識して編んだら、ちゃんと3.5センチになりました\(^o^)/

つまり適度に編めるようになった(程よい加減で編む感覚がわかった)んじゃないかと!

 

 

▲受講する前、初めて編んだあみぐるみ(くま田さん)

 

▲受講後に編んだくま田さん(右)。同じ糸と針なのにこんなに大きさ違う^^;

 

適度な力加減で編めるようになって、編み地もずいぶん綺麗になったと思います。

どうしても上手にできなかった引き抜き編みのラインや輪の引き締めなども、コツやポイントなどを教えていただき、綺麗に仕上がるようになりましたヽ(゚∀゚)ノ

あと、パーツの組み立てや仕上げ方など、やり方がわからないとかそういう悩みや迷いがなくなり、楽しく制作できるようになりました。

パーツの組み立てが楽しくできるようになって、苦手意識がなくなったような気がします\(^o^)/

 

 

幼SDをお迎えできるくらいの受講料を自己投資に使うのは初めてだったので、最初は不安もありました。

でも今までずっとわからなくて悩んでいたことが解決出来たし、上手に編めるようになってかぎ針編みが楽しいと思うようになったので良かったです\(^o^)/

 

 

▼受講した内容はここから順に進めます

 

 

 

次はこちらの講座を受講するよ!

「基礎からのあみぐるみ通信講座」を受講して上手に編めるようになったら、「モコモコ毛糸のかわいいあみぐるみマスター講座」を受講しようと決めていました。
先生のブログで初めてモコモコ毛糸のあみぐるみを見たとき、自分が作りたいあみぐるみってこれだと思ったので、作れるようになりたいなと!

編み方講座だけでなく、販売認定料や編み図版権料なども入っているので、ワンオフSDGrをもう1人お迎えできるくらいの受講料に震えましたが、今まで殆ど自己投資をしてこない人生だったし、やれるところまでやってみたいなと思ったので、当初の予定通り受講することにしました。

 

 

そして、待ちに待ったモコモコ講座のキットが届きました!

来年早速始まります。

モコモコ毛糸、なんかめっちゃ難しそうで自分にできるか不安なんだけど、受講生さんの作品を見ていると編めるようになるから大丈夫! って思えるよ!

全部同じ編み図で作っているのに、どの子もすごく個性があって楽しい🤭

モコモコ毛糸🧶と友達になれるよう、頑張ります!